(2005年に)俺が歌手になり、CDデビューをしてその頃、後楽園ホールで行われた昭和プロレスの会場で坂口さんに会った。 
 一応は付き人をしていたから、俺なりに気を使って、「今度、クラウンレコードからCDを出しまして…」と渡したんだ。   
  あの人が怒ったような表情で「そんなのいらねぇよ、いらねぇよ」と大きな声を出して、受け取らないんだよ。ハハハ…。 
 あの人は選手として3流だったけど、人間としても3流だと思ったね。 
 俺が逆の立場だったら、「おい、がんばれよ」と言って、CDを受け取ることはしたと思う。 
 あの人が、道場で練習をしている姿を俺は見たことがない。つまんない試合をしていたね。あれでは、アメリカでは通用しない。   
  アメリカでは、お客さんやプロモーターに認められると、どんどんと上がっていく。ギャラもね。 
 だけど、ダメになると、すぐに切られる。力のある選手しか、生き残れない。 
 スターだから、生き残るんじゃない。生き残るから、スターになるんだよ。 
 アメリカではトップになるどころか、試合すらさせてもらえなかった選手が、日本ではトップになれる。   
  猪木さんは、練習をしていたよ。試合はうまい。ああ、うまいな、すごいなと俺は何度も思った。 
 (相手の選手の持ち味を)よく引き出すしね。だけど、アメリカで、ファンやプロモーターを驚かせるような技をもっていなかった。  
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1164...    あいつはプロレスラーの強さって何なのかをわかっていない 
 元プロレスラー キラー・カーン【後編】  
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1164... 
 返信する